Hero Image

渋谷園芸内 カフェ・レストラン樹藝夢 様 ~スポットシェフ導入事例~

シェアダイン編集部
作成日:2023/09/06
更新日:2024/01/18

目次

株式会社渋谷園芸様について

株式会社渋谷園芸様は、園芸関係の専門店(練馬本店)に併設したカフェ・レストラン「樹藝夢」を運営されています。お花を買いにいらしたお客様を中心に、ランチやカフェ&デザート、ディナーを提供。樹藝夢では、店舗で毎朝作る焼きたてパンや旬の野菜や魚、肉などを使った様々なメニューを取りそろえています。

同店の店長・料理長を務める板川与志人様に、シェアダインの飲食・調理施設向けサービス「スポットシェフ」を利用されている背景や、利用方法などについてお話を伺いました。


スポットシェフの活用状況について

スポットシェフの募集をかけ始めたのは、今年の5月くらいだったと記憶しています。4人応募が来た中で、そのうちの1人には現在も継続的に、土日に来てもらっています。もう一人、募集を出した時に日程が合えば応募してくれるシェフが一人います。継続的にお店に来てもらっているのは、現在2名です。


スポットシェフ活用前の課題

当店は立地が駅に近いという訳ではないため、スタッフを集めるのも一苦労です。どうしても地元の人にお願いしないといけない、というところがあります。コロナ禍では社員が私一人という状況もあり、ずっと人数が少ないままで店舗を運営してきました。この2年ほどは、本当に苦労しました。その頃にスポットシェフがあれば、もう少し状況が違ったかも知れません

コロナも明けてようやく人員の補充もできるようになり、今もアルバイトの募集はしていますが、だいぶスタッフは安定してきましたね。キッチンスタッフとして正社員を2人採用しました。現在は私を含めて、正社員が3人になります。


スポットシェフについて

土日に入ってもらっているシェフは、30代半ばの男性です。もう一人は女性で、タイミングが合えば応募してもらえるという形です。募集を出すと、複数のシェフから応募があります。何度か当店に来てもらっているシェフを優先的に活用させてもらっております。

スポットシェフは専門性のあるシェフが登録されており、シェフのスキルに対して報酬水準は妥当ではないかと思います。

当店では、仕込みやサラダバーの用意、前菜の盛り込み、手が空いた時には洗いものなどをやってもらっています。当面はスポットシェフに、社員の手伝いをしてもらうというスタイルでやっていく予定です。


今後の事業展開について

アルバイトについては、ホールを中心に人員を増やしています。この先も当店でスポットシェフを利用するとしたら、ブーランジェ(パン職人)がいたらいいですね。当店でパンを焼けるのは、私一人だからです。現状ではパン作りは、私がすべて担当しているため、私が休みの日にスポットシェフに来てもらう、ということも考えられます。初めの何回かは、私とスポットシェフで一緒にパン作りをやり、当店のパン作りの流れを覚えてもらってから、スポットシェフに任せることができると考えております。



インタビュー対象者

カフェ・レストラン樹藝夢

店長・料理長 板川 与志人様


株式会社渋谷園芸様について

株式会社渋谷園芸様 HP:https://www.shibuya-engei.co.jp/
スポットシェフの求人:https://spot-chef.com/

この記事をシェアする